検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

保障措置環境試料の化学分析におけるブランクウランの起源

富田 純平; 富田 涼平; 鈴木 大輔; 安田 健一郎

no journal, , 

保障措置環境試料の化学分析では、拭き取り材である綿布試料全てを灰化後、種々の酸を使用して分解を行う。この化学分析工程において実験環境から混入するプロセスブランクのウラン(U)量は、通常、数pgであるが、稀に10pgを超える場合がある。正確なU分析結果を得るためには、プロセスブランクのU量を低く抑える必要がある。本研究では、綿布試料の灰化から酸分解操作におけるプロセスブランクのU量を変動させる原因を明らかにすることを目的に、試料分解のブランク実験を行い、Uの混入経路を考察した。ブランク実験の結果、フッ化水素酸を使用する工程においてUが混入していることがわかった。蒸発した酸を回収するために使用するパイレックス製フードカバーの溶出実験の結果、パイレックスガラスにUが高濃度に含まれていた。以上のことから、フッ化水素酸使用工程におけるパイレックスガラス中Uの試料への混入が、プロセスブランクのU量を変動させ得る主な原因であると推測された。

口頭

ヒドロキシアパタイト中の放射線誘起炭酸ラジカルの電子スピン共鳴法による分析

山下 琢磨*; 光安 優典*; 小野 健太*; 岩見 聡音*; 岡 壽崇; 高橋 温*; 木野 康志*; 関根 勉*; 清水 良央*; 千葉 美麗*; et al.

no journal, , 

東京電力・福島第一原子力発電所事故による生物への放射線影響を明らかにするためには、各個体の正確な被ばく線量推定が重要であり、我々は被ばくによって歯中に生成される炭酸ラジカルを測定することで線量推定を行っている。ESR測定で得たスペクトルから炭酸ラジカル由来の成分だけを抽出するため、乱数最適化を用いた多成分解析プログラムを整備した。

口頭

歯中炭酸ラジカル測定による低線量の被ばく線量推定法の開発

岩見 聡音*; 山下 琢磨*; 光安 優典*; 小野 健太*; 岡 壽崇; 高橋 温*; 木野 康志*; 関根 勉*; 清水 良央*; 千葉 美麗*; et al.

no journal, , 

ESR線量計測法の検出限界線量の改善を目指している。本研究では、ESR測定時にマイクロ波出力を変化させ、各ラジカルの飽和挙動を調べた。炭酸ラジカルと有機ラジカルのスピン緩和時間の違いから、マイクロ波出力を4.0mWにすると、S/N比が改善し検出限界線量を引き下げることができるという見込みを得た。

口頭

福島第一原発事故後に形成されたヒト乳歯における放射線量の検討

高橋 温*; 千葉 美麗*; 鈴木 敏彦*; 木野 康志*; 小荒井 一真; 岡 壽崇; 中村 文彦*; 五十嵐 稔*; 海野 仁*; 小坂 健*; et al.

no journal, , 

福島第一原子力発電所事故後10年以上にわたり、永久歯に置き換わる過程で自然脱落する乳歯を、福島県を中心に全国から7千本以上収集している。原発事故後に形成された歯質中の放射性物質の量が、事故前に形成された歯に比べて増加しているか否かについて、イメージングプレートを用いてこれらの乳歯で調べてきた。事故前後に形成した歯を比較したところ、事故後に放射性核種が体内に取り込まれたとしても、歯中の放射性核種の量を有意に増加させるものではないことが示唆された。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1